昨日は急遽代打当番ってな感じで宇和町池田屋でのカレーミーティングに参加してました。勿論GOFISHのライブにCOWBELLS、巨根トライアングル(おしゃれなイベントの時はK△)も。カレーも面白いしライブも面白い、宇和の連中も相変わらずディープな人がたくさんで面白い。しかしながらのGOFISHはかぶりつきで見てたけどとても素晴らしい。今度リリースされるらしい音源は去年のライブでも聴いて一発で惚れたやつだから本当に楽しみだ。勿論取り扱いもしますので、是非買って下さいませ。
宇和町池田屋ってのはとてもいい場所で何度となく行っているのだけど、やはり当初は少しぐらい遅い時間でもOKてなもんでしたが今は恐らくは21時くらいがバンドの音止めになっているのではないかな?まぁだって周りはとても静かで普通にあちこちに住宅もあるから。どこにでもある苦情はここにも勿論あるでしょう。だからルールを守りつつ近隣に配慮しながら続けていくしかない。今回も新しく導入されたスピーカーってかなり巨乳コーンが付いたタイプのやつを音響やさんが持ってきていて、みんなで「凄いね~」なんて言いながら味わってましたが、音量的にはそこまで出してはいないはず。外でたむろする人もそんなにいないし、良い雰囲気のまま終わることができていました。こうやって大事な場所はみんなで守っていくしかないし、続けてもっと良くなればいいなと思いながら帰路につきました。
で、帰ってからツイッター見ているとタマソニック運営のHPにて多摩センターが今後使用できませんみたいな報告があったのを見ました。特段自分は外野なんであれなんですけど、日本全国に色々なとこでライブやらせてもらう場所ってのがあって、そうやって活動していると「欲」というか「憧れの場所」とか色々行きたいとこだとかやっぱ出来てきます。昔なら誰もが新宿ロフト(移転前)とか下北沢シェルターだったりもそうだと思うし、SNUFFY関連のライブで新宿JAMとか八王子リンキー、関内24とかもそうなのかな?仙台バードランドとか十三ファンダンゴ、岡山ペパーランドとかも(全て個人の偏見もあり)。歴史あるライブハウスなんかと並べてしまうのはちょっと違うと思うんですが、多摩でやっているライブはyoutubeで色々と見ていて、なんて良さそうな場所なんだろうとずっと関心を寄せてました。いつかは何か良い繋がりとか出来て、ここでライブすることができたら最高だなって夢見るというかそんな感じもあったので。今回の件は残念だなて感じてます。個人的には役所の人に対して不平不満を言うのはどうかな。今まで友好的に貸してくれていたのだったらやはり誰かの使い方に問題があったのだろうってことだと思います。誰かを責めるのも良いけど、解決策について次々進んでいってもうこういう場所ができてしまわないように行政や周辺とも対話していかないと厳しいですね。
僕は年末の件、リアルタイムで記事を見てたからとても違和感を感じてました。まぁ外野がどうこう言うう事でもないか…。
やってみたかったな、多摩センター(涙)。